上場企業が運営しているCREAは、少額からスタートが可能
- 2023.06.13
- 不動産投資会社

CREAは、クリアル株式会社が運営をしている不動産投資のクラウドファンディングになります。
東京証券取引所に上場している会社が運営をしているので、安心して投資が出来るととても人気が高い投資になっています。
1万円という少額からスタートが出来るので、若い世代や投資経験が無い方でも、気軽に投資が可能となっています。
選ばれる主な理由は?
CREAが選ばれる理由として、下記の3つを上げています。
安定投資
想定利回りは、4.0~5.5%となっています。クラウドファンディングの想定利回りは、3~8%と言われているので、平均的です。
利回りが高いほど大きな利益が出るので、利回りを重視をしている方であれば、他の投資会社を選ぶという選択もある中、CREAを選ぶ方が多いそうです。
それは、4.0~5.5%の分配金を定期的に受け取る事が出来るからです。
利回りは確定されたものではなく、変更されることも十分ある中、安定して受け取る事が出来るので、投資家からも評判が高いようです。
運用はお任せ
投資をする中で、不動産の管理はとても大変です。ですが、CREAインターネット上で取引が完結できるので、わずらわしさなどはありません。家賃の回収や入居者募集を考えるとなどといった理由で投資をされていないのであれば、このようなクラウドファンディングなどへの投資を検討するのもありなのかもしれません。
上場企業が運営
不動産投資業界で実績がある会社が運営しているので、安心感があります。
また、厳選した資産価値の高い物件のみ扱っているので、現時点での元本割れは今まで無いようです。
安心への取り組み
投資をする中で一番避けたいのは損失です。
損失が生じた場合は、ファンド組成会社から負担する劣後出資をしています。また、不正送金の防止や空室リスクに対する対策など、投資家が安心して投資が出来る取組みを行っているようです。
クリアル株式会社概要
会社名 | クリアル株式会社 |
---|---|
代表者 | 横田 大造 |
本社住所 | 105-0004 東京都港区新橋2ー12ー11 新橋27MTビル 8F |
事業内容 |
|
オーナの口コミ評価
CREALで不動産投資を始めているオーナの方からの口コミをまとめてみました。
CREALの不動産情報は明確に開示されており、その不動産へ投資する妥当性も判断でき、さらに優先劣後構造※があることから投資を始めました。
CREALは他サービスよりも情報開示が多い印象を持っています。情報が多いが故に、色々と考えさせられたり、悩まされたりすることもありますが、ファンド詳細を読んでいく中で勉強になる事もあり、学びにも繋がっています。
スマートフォンで手軽に投資できる所が気に入っています。サイトもシンプルで使いやすいと思います。
CREALと不動産投資に関するまとめ
CREALは、上場企業が運営しているクラウドファンディングで、少額からスタートが出来るとして人気が高いです。
今まで元本割れを起こしたことがなく、分配金も定期的に受け取れるので、安心して投資する事が可能です。
-
前の記事
トラストでは、専任スタッフによる手厚いコンサルティング 2022.12.16
-
次の記事
【不動産投資の基本】投資に関する気になる質問を解説 2023.08.16