リズム株式会社はどんな不動産を扱っているの?
- 2022.01.07
- 不動産投資会社

リズム株式会社は2005年に設立された不動産会社で、東京に本社を置いています。東京に本社を置き、中古マンションをリノベーションした不動産を扱う「リノベーションマンション投資」という投資を進めている不動産投資会社です。
リノベーションした不動産という一風変わった投資を行っていますが、なぜリノベーションなのか?入居者数は低くないのか?といった事情を調べてみると、リズム株式会社のこだわりが見えてきました。
会社概要
会社名 | リズム株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 齋藤 信勝 |
所在地 | <東京本社> 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町13-3 <Brand Design Lab> 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町11-9 桜ヶ丘セントラルハイツ301 <沖縄支社> 〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2-6-10 A-205 |
設立 | 平成17年12月2日 |
事業内容
では具体的にリズム株式会社にはどのような特徴や魅力があるのかを見ていきましょう。
リズム株式会社は新築物件は一切持たず、中古マンションのみを取り扱っています。
中古マンションと言っても物件はしっかりと厳選し、本当に価値のあるものを見極めているようです。
最大で45年という長期低金利ローンを用意する事で、投資家からも安定的に運用出来ると評価されています。
ただの中古不動産じゃない、リノベーションの魅力
またリズム株式会社が他社と差別化されるのには、中古物件の扱い方にあります。昨今注目を集めている「リフォーム」や「リノベーション」を積極的に施し、新しい価値観を提供しています。
リフォームやリノベーションと言っても目に見えるところだけをきれいにするのではなく、水周りや配管といった目に見えない所まできれいにするため、その結果資産価値は大きく向上し、優良なマンション投資物件と生まれ変わっています。
他にもリズム株式会社が扱う物件は、最新の耐震基準もクリアした物件を取り扱っていることから、安心して暮らす事が出来るというのも人気の理由です。
中古物件をリノベーションする事できれいで新しくなるため、管理物件の入居率は99パーセントを達成しているとのこと。
収益性が非常に高いという点も魅力の1つとして挙げられます。
リズム株式会社が高い入居率をキープできる理由
何故これだけの高い入居率を達成できているのでしょうか?
それは緻密なマーケティング戦略があるからです。
ビッグデータを活用して、都内にある全ての駅の統計情報から、「周辺にどんな人が住んでいるのか?」「物件の周辺にはどれ位の数のマンションがあるのか?」等エリアごとの特徴を踏まえ、独自に物件の価値を算出する事で、安定して収益が出る物件を取り揃える事が出来ています。
いつでもどこでも物件の状況を確認できる不動産管理システム
リズム株式会社には独自のデータ管理システムがあり、家賃の入出金から設備の修繕履歴までリアルタイムで見る事が可能です。
さらに入居者との契約書類や、オーナーに対する家賃収支レポートを自動処理によって把握出来るシステムも構築されています。
物件の管理業務からリフォームやリノベーションについて、さらには管理組合の運営や売却についても対応してくれます。
そして生命保険の見直しや節税対策はどうすれば良いのかといった相談事までカバーしてくれるので、初心者にとっても頼もしい不動産会社といえます。不動産投資の初心者で失敗しないかどうか不安でいっぱいの人向けに、個別で無料のセミナーも開催しています。
不動産運用方法
ホームページには、タイプ別の不動産運用方法が掲載されていました。
その中で、20代独身向けの不動産運用方法の詳細がありましたので確認してみましょう。
–運用例—
年齢28歳 年収500万円
借入金額2,060万円 金利1.65% 頭金10万円 ローン35年
運用スタート
—————————————-
支出 ローン返済 64,598円
管理費 15,066円
収入 月々の家賃収入 85,000円
—————————————-
月々5,336円のプラス 年間64,032円の収入
—————————————-
60歳 ローン完済
—————————————-
支出 管理費 15,066円
収入 月々の家賃収入 85,000円
—————————————-
月々69,934円のプラス 年間839,208円の収入
—————————————-
このタイプ以外にも、ファミリータイプや定年シニア向けなどの運用方法が記載されていましたので、気になる方は、チェックしてみてください!
引用先:https://invest.re-ism.co.jp/one-to-one/
-
前の記事
SPILYTUSの不動産投資は、需要の高い立地で利回りが良い 2021.12.24
-
次の記事
グリップの不動産投資は、横浜を中心に人気のマンションを提供 2022.01.21