スカイコートの評判は?初心者におススメの老舗不動産投資会社

スカイコートの評判は?初心者におススメの老舗不動産投資会社

スカイコート株式会社は、1969年に設立された不動産会社で、2019年に創立50周年を迎え、販売戸数も3万戸を超えている会社です。
主な事業内容として、ワンルームマンション、ファミリーマンションなどの分譲・販売の他、リノベーション事業や賃貸業務など不動産業務全般を行っています。

約50年のノウハウを活かし、オーナーから高い評価を得ており、入居率も98%以上を実現。月々1万円台からオーナーになれると、評判の高い不動産会社です。

長い歴史と実績を誇るトップの実績

創立50周年を迎えたスカイコートは、管理戸数が34,000戸以上(2020年10月末現在)、約2万人のオーナーからの高い評価を得ています。また、首都圏に物件を集中して販売することで、入居率が98%と高い数字を出しており、高い評価が裏付けれます。
さらに、3~4%台と非常に高い利回りを期待できるのも、長年のノウハウを活かしているからこそで、他社に負けない大きな強みになっています。

スカイコートの主な特徴

スカイコートは、不動産投資の初心者に特に選ばれています。それには、様々な理由が存在します。

少ない自己資金で始められる

首都圏において、新築ワンルームマンションは高騰しています。スカイコートは、収益条件の揃ったマンションを提案しているので、ローンの返済は家賃収入を差し引いて、月々1万円からのの自己負担でマンションのオーナーになることも可能です。

空室リスクがない

投資の初心者が一番気になる点といえば、資金の部分になります。空室があると家賃収入が得られない為、空室リスクを避けたい所です。
スカイコートは、「借り上げ保証システム」を36年に渡って提供しているので、この心配はありません。

物件は、新築マンションで東京23区を中心

リノベーションされた中古マンションも人気が高いですが、やはり新築マンションに比べると物件の寿命も短く、場合によっては、莫大な修繕費が必要になってくることもあります。それに比べて、新築マンションは、物件の寿命も長く、安定した物件を選べば、リスクの低い長期的な運用が実現できます。

さらに、物件を東京23区を中心に絞ることで、ワンルームマンションは安定需要が見込めます。そのため、入居率が高ければ賃料相場も安定し、資産価値が高くなる可能性があります。

スカイコート会社概要

会社名 スカイコート株式会社
設立 1969年4月
代表者 代表取締役会長 西田 和子
本社住所 〒162-0067
東京都新宿区富久町8-22
事業内容 マンションの分譲・販売、リノベーション事業、賃貸業務
関連会社情報
  • スカイコート賃貸センター株式会社
  • スカイサービス株式会社

オーナの口コミ評価

スカイコートで不動産投資を始めているオーナの方からの口コミをまとめてみました。

適切なタイミング、内容で提案してくださいました。客の反応を見ながら、押し過ぎないで、考える時間をくれ、質問すると細かく答えてくれました。(40代 男性)

他社と比較して、若干質素な感じがしました。しかし立地がとても良く、投資という観点からは適切だと思いました。さすが老舗だと思いました。(40代 男性)

入居率が完璧なため、収益性は今のところ抜群です。つまりは、デザイン性、ロケーション、家賃など、バランスが取れているため、人が居なくならないと言う事実も少なからずあると思います。(30代 男性)
引用元:https://mikata.top/toushi/companies/2786

スカイコートの物件紹介

スカイコートグレース世田谷弦巻

【物件概要】
所在地:東京都世田谷区弦巻3丁目21-3
物件概要:鉄筋コンクリート造 地上5階建
交通:東急世田谷線「上町」駅より徒歩7分
販売戸数:26戸

スカイコートグレース中野哲学堂

【物件概要】
所在地:東京都中野区松が丘2丁目25-5
物件概要:鉄筋コンクリート造 地上11階建
交通:西武新宿線「新井薬師前」駅より徒歩10分
販売戸数:40戸

引用元:https://www.skyc.jp/mansion/

スカイコートと不動産投資に関するまとめ

創立50年の老舗不動産投資会社ということもあり、安心、安定感があります。また、創業当時から、首都圏を中心に、新築ワンルームマンションに特化をしていた点や、35年一括借り上げシステムなどもあるので、初心者の方におススメめの不動産投資会社になっています。