プロパティエージェントは都心に特化した投資会社
- 2020.09.04
- 2020.10.16
- 不動産投資会社

プロパティエージェント株式会社は、2004年に設立された不動産会社で、東京証券取引所市場第一部に上場している会社です。
1口1万円から投資が可能な、不動産投資型のクラウドファンディングのサービスも開始しました。気軽に、もっとシンプルにというキャッチコピーと、東証一部上場の信頼性の高さから、投資家の間でとても注目されています。
今回は、この、信頼と実績の高いプロパティエージェントを調査していきましょう。
プロパティエージェントは、都心に特化した投資会社
プロパティエージェントは、主に東京23区内・横浜地区を中心にマンション「クレイシア」「リクレイシア」を展開しており、「資産運用型不動産事業」と「マンション事業」が事業の柱になっています。
業績が非常に好調なプロパティエージェントの特徴を見てみましょう。
プロパティエージェント 不動産投資への実績・魅力
1.入居率99.5%以上の実績
2.利回り4%以上
3.自己資金10万円から始めれる
4.東証一部上場
5.3年連続顧客満足度No.1
都心の入居率の平均はだいたい90%前後となっていますが、プロパティエージェントは、99.5%以上と高い数値が出ています。これは、入居者審査を厳しく行っている結果で、さらに、滞納率は1.0%と非常に低くなっています。
また、利回りは他社と比べて0.1~0.2%高くなっています。他社よりも賃料が高く設定はされていますが、都心に集中していることで、賃料が下落するというリスクを回避しているため、高い数字がでています。
さらに、2018年7月に東京証券取引所に上場したことで、さらなる信頼性が高まり、業績アップへと繋がっているようです。
プロパティエージェント会社概要
会社名 | プロパティエージェント株式会社 |
---|---|
設立 | 2004年 |
代表者 | 代表取締役社長 中西 聖 |
本社住所 | 〒163-1306 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー6F |
事業内容 |
|
プロパティエージェントは商品・品質にこだわっている
お客様の資産価値を高めるため、土地の選定などにこだわっています。
例えば、用地を仕入れる際には、「スコアリング」という独自の手法を用いて用地を評価し、50項目以上の評点を行います。
さらに、入居者ニーズを優先するために、全ての物件のデザインが統一されていません。入居者ファーストの姿勢が、入居率99.5%以上という数字に反映され、安定した運用結果へと繋がっています。
また、入居者募集から賃貸契約手続きまでも対応してくれるので、アフターサポートも万全です。
投資用物件情報
クレイシア三鷹
【物件概要】
所在地:東京都武蔵野市西久保二丁目4番13
交通:JR中央線快速、JR中央・総武線各駅停車「三鷹」駅 徒歩9分
物件概要:鉄筋コンクリート造 地上4階建
間取り:1R
販売戸数:33戸
クレイシア東十条
【物件概要】
所在地:東京都北区東十条1丁目6番
交通:京浜東北線「東十条」駅 徒歩6分
物件概要:鉄筋コンクリート造 地上7階建
間取り:1K、2K、1LDK
販売戸数:19戸
クレイシア赤羽
【物件概要】
所在地:東京都北区赤羽2丁目49番
交通:東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道「赤羽岩淵」駅徒歩3分
物件概要:鉄筋コンクリート造 地上15階建
間取り:1K、1LDK、2LDK
販売戸数:44戸
参照:https://www.propertyagent.co.jp/estate-cat/available
プロパティエージェントと不動産投資に関するまとめ
東証一部上場という信頼性もさることながら、資産価値を落とさない為に、独自の厳しい基準を設け、顧客ファーストの姿勢が、3年連続顧客満足度No.1という評価へと繋がっています。
最近では、「DRONE受け取りポート」という宅配ドローンサービスを開始予定。さらに、マンションの情報が集まるアプリの開発などテクノロジーを融合したサービスも登場。今後も、我々の生活に密着したサービスを提供してくれることに期待が高まっています。
-
前の記事
GAテクノロジーズは不動産投資にテクノロジーで挑む 2020.08.04
-
次の記事
不動産投資を始める前に知っておきたいあれこれ 2020.09.14